生活雑貨、衣類、靴

セイコースタディタイムで子ども時間もメリハリ!これ1つで親子関係もバッチリ!

あなたのお子さんは「時間を意識して」「集中して」勉強できていますか?

  • 宿題にとりかかるまでに時間がかかる
  • 宿題にとりかかってもダラダラと時間ばかりかかっている

私は娘が小5の頃、こんな悩みを持っていたのです。

それまでは注意されれば文句をいいながらもとりあえず動いていた娘も反抗期に入り、ちょっとでも口出しすれば

「うるさいなあ!今やるって!」

かといって放っておいたら延々とダラダラしているのでついつい口出ししてしまい、しょっちゅう親子ゲンカの毎日…。

そんな時【セイコースタディタイム】という便利な時計を見つけました。

この時計と出会ってからというもの、娘は時間を意識しながら集中して勉強出来るようになったのです。

私がうるさく注意しなくても…

セイコースタディタイムのおかげで、徐々に親子ゲンカも減り本当に助かっています。

今回はこのセイコースタディタイムについてさらに詳しくご紹介します。

セイコースタディタイムで勉強のモチベアップ!!

セイコースタディタイムは100マス計算で有名な影山英男先生が監修した学習用時計です。

本体に25度の角度がついているので、机の上でも見やすく操作がしやすいです。

秒針の音がしないので、時計の音が気になって集中できないということもありません。

セイコースタディタイムの主な機能

  1. アラーム機能
  2. 音か光でお知らせするタイマー
  3. ストップウォッチ機能(最大99分)
  4. カウントダウンタイマー(最大99分)

まず、私が娘にしたことは【何分後から宿題をするか自分で時間を決めてタイマーをセットさせる】こと。

自分でタイマーをセットすることで、遊びタイムから宿題タイムへの切り替えがスムーズに行くようになります。

宿題を始める時には、【この宿題を何分で終わらせるか】これも自分で時間を決めてタイマーを入れさせました。

最初は時間が全然足りなくて不機嫌になったり、時間が余りすぎてしまったりしていましたが、だんだんと「漢字ノートは20分」「計算ドリルは10分」「プリント1枚15分」など自分なりに宿題の内容とボリュームを見て予測をたてられるようになりました。

こうなってしまえばあとは簡単です。ダラダラと1時間以上かけてしていた宿題が30分くらいで終わるようになり、本人も

「宿題ってそんなに大変じゃなくない?」

と気づき徐々に【始めるためのタイマー】を入れなくてもサッサと宿題にとりかかるようになりました。

私も、毎日何回も

「宿題しなさい!」

「いつになったら始めるの!」

「ダラダラしない!」

などと怒鳴ることも減り、親子ゲンカが減りました。

ついでに当時小3だった息子もお姉ちゃんと同じタイミングで隣に座って宿題をするようになり、嬉しい相乗効果も。

翌年、子供部屋を分けたタイミングで息子用にもう1台追加購入するくらいセイコースタディタイムは我が家の必需品となりました。

タイマーならキッチンタイマーやスマホのタイマーでもいいんじゃない?

という意見もあるかと思いますが、セイコースタディタイムは本体に25度の傾斜がついているので、机の上に置いたときに覗き込まなくてもよく見え、キッチンタイマーより見やすいです。

デジタルタイマーの他にアナログ時計も表示されるので、試験の時にアナログ時計で残り時間を認識する訓練にもなります。漢検・英検・模試・高校入試の時にこの能力があるのとないのはけっこう違います。

また、スマホのタイマーだと勉強中に着信したり、ラインが入ったり、ニュースなどが画面に出る事で集中がとぎれてしまうのであまりおすすめしません。

タイマーを光でお知らせ機能は気づかない子もいる

セイコースタディタイムのタイマーには光でお知らせする機能がついています。

子供部屋を兄弟で共有していたり、音を出しづらい環境の時は便利な機能だと思います。

しかし、娘はほとんど使うことがありませんでした。

なぜかというと、タイマーが光っても気づかない事の方が多かったからです。

それだけ集中しているので良いことかもしれませんが。

ちゃんと気づく子は気づくのかもしれませんが、うちの子の場合は気づきませんでした。

高校生になった今でも活躍中!!勉強以外にも使える

娘は現在高校生です。今でもセイコースタディタイムは毎日の勉強に使っています。

高校受験の時、コロナの影響で自宅で模試を受けるときもカウントダウンタイマーは便利だったようです。

今では勉強以外でも【10分たったら犬の散歩に行く】とか、【15分たったらお風呂に入る】などリマインダーのようにして使っている事もあるようです。

先日、娘の部屋に用事を伝えに行ったら信じられないくらい機敏な動きとせっぱつまった必死の形相で片付けをしていたので何事かと思ったら、

「今15分タイマー入れて掃除してるから!時計に負けそうだから後にして!」

と言われ笑っちゃいました。

まとめ

  • セイコースタディタイムは子供の時間管理にぴったり
  • 時間にメリハリがつく事で学習意欲や学習効果が上がる
  • 角度がついているのでキッチンタイマーより見やすく、タイマーに特化しているのでスマホのように集中が途切れることがない。
  • アナログ時計もついているので試験の時にアナログ時計で残り時間を見る訓練になる
  • 光タイマーは子供によっては気づきづらい
  • 勉強以外の時間管理にも使える

セイコースタディタイムを取り入れてから、娘の時間管理能力はグンと上がりました。

遊びも勉強もメリハリをつけることは大切ですよね。

お子さんの時間管理について悩んでる方は、ぜひセイコースタディタイムを使ってみて下さい。

-生活雑貨、衣類、靴